エンジン入れる前の状態。黄色いコックを開きガソリンを通す。エンジンがついたら、赤い矢印のやつを右にする。エンジン切る時は、黄色いコックを閉めて、ガソリンを閉じて切ること。そうしないとキャブレターの中身が傷む。 谷畑にある […]
祖父が購入したらしい。燃料はガソリン。 黄色いコックを下にして、ガソリンとキャブレターを繋ぐ ここのコックを手前にする(うろ覚えなので、もう一度確認した方がいい) 赤いレバーを横にする(うろ覚えなのでもう一度確認。)。 […]
椅子の下に器具が入っている。エンジンかけて刃を少し上に上げること。 このストッパーを外す。無くさないように注意すること。 うちねじを緩める 外ねじを緩める 畝たてきが落ちる 都度都度あげたりさげたりする 無くさないように […]
燃料はガソリン。エンジンをつけるときは左にする。エンジンかかったら右にする。 引っ張ってエンジン付ける 耕す高さを決める 主変速をきめる。耕すときは1 ローター(耕運の回転)の速さをきめる。 クラッチを入れる エンジンを […]
代かき=水入れ or 真ん中 or 耕うん=稲刈り後 かを選ぶ キーを少しまわして、パチンというのを待つ。パチンとなったらキーをさらに回してエンジンを上げる。 3つのランプをすべてつける。 右足ブレーキのレバーを外して、 […]
エンジンを一つまわす(回し切らない)。すると機械からパチンという音がする。この音が準備できたという音。 音がするとこのようになっている。 かかりにくいので、エンジンかける前に少しだけ馬力上げる。それからキーを回してエンジ […]