作物に、農薬や肥料を与えまくると、作物の中の硝酸態窒素量が増えて、身体に悪いそうです。。 数十年前、アメリカで硝酸態窒素を多く含んだ食べ物を、食べた赤ちゃんが、 何人も亡くなったブルーベビー症候群という事例がありますので […]
今日は田んぼの土あげ。 土あげは田を乾かすためにしている。 今年のお米は親父がやっている慣行栽培に沿ってやっているため、 親父のいうとおりにしている(‘◇’)ゞ でもまあ、親父も30年以上の農業の […]
農業をしていたら、バッテリーを使用することがよくあります。 鳥獣対策用の電気柵とか、農機具用とか・・ 充電方法は、バッテリーと充電装置を写真のように繋げます。 赤色のケーブルはバッテリーのプラス端子、黒色のケーブルはバッ […]
むむ、、せっかく育てたのに、鳥に食べられるという・・ ぶどう農家さんはやっぱり、ぶどう畑に鳥獣対策用の網を張っているんやろうな ということで、「ぶどうのたな用」と、「網用」の支柱を作成する! まずは、ホームセンターのコー […]
本日はぶどうの房にカブせている袋の下の部分を切りました!(^^)! なぜ、切るかといゆと、袋が小さいから(笑) この時期になると、袋いっぱいにぶどうができているので、 袋の下を切ります。 6月末までは親父が作っていたぶど […]