くみあい宇部培土を用意する。100箱用意する。たしか100箱に培土16袋が必要 苗箱に入れて、この白い器具を使い、すりきりいっぱい入れる。 この白い蓋で抑える 種まきする前は、種まき器に引っ付くので、乾かす必要がある
菱池の田んぼ、一枚でとれ太郎80キロ(4袋)必要
イチバンという資材消毒剤を120㏄で水60リットル(500倍)で薄める 薄める容器はこの容器を使う。バシャバシャ苗箱をつける。 干しておく 洗っている間、苗はここで5時間ほど陰干しする。
この容器一式を使用する。ちなみに米はヒノヒカリ18キログラム(黄色い袋1つ3キロ×6袋)を用意。実行組合の回覧板で注文する。 水を40リットル入れる。桶の内側に40リットルの目印がある。 硫安を5.6キロはかる。バケツの […]
肥料は、バークたい肥、培養土、鹿沼土を一つずつ用意する。穴をほって混ぜる。 このあたりまで土に埋める。(埋めすぎないこと)
小屋の外に鍵がある。中に入ると左の電源をONにする。 どれだけ踏むかをめもする。30キロだと2斗と書く。 ここに置いておく 玄米入れた後、コックをあけて、電源をONにする ぬかはここに出される。使わなければ前の畑に捨てて […]