空気圧は2.0とする。写真の測り器で測る
空気が入ってない場合はコンプレッサで入れる
軽油が入っていることを確認する
コックをあける。エンジンを止めるときは、キーを回すのではなくコックを閉めてエンジンを止める。ここで馬力も調整する。
キーを回してエンジンをかける。エンジンかかったらエンジンがあったまるまでしばらく待った方がよい
機械前のストッパーを上げる
主変速を変える
クラッチを前にすると動く
刃を動かすときは深さを調整する。緑のレバーを手前に引き、黄色い突起を上にして深さを調整する。青いレバーを回して深さ微調整する。(青いレバーで黄色い突起を上下させないこと。青いレバー壊れる)
レバーを右か左にし、クラッチを入れると刃が動きます。ちなみにオレンジの部分は親父も使ったことがない。とのこと。