今年も米のもみすりをしました!
乾燥は毎年14.5だけれども、今年は14.3にした。少し湿っていたからとのこと。数字が低い方が乾燥する。14.3になったら自動で乾燥が止まる。
縦に長くシートを張る。
早めに計測器の電源を付けておく。電源を付けてから15分くらい置かないと、計測が狂うらしい。
静電気を逃がす、コンセントを接続する。
コンセントを接続する
電源をONにする
ネズミ捕りを外す
排出にする
排出を2回押す、1回だけで動くけれども、2回押すと、掃除もしつつ動くから2回押すこと
レバーを真ん中にする
米が手前までに来たら
レバーを一番左にする
お米が出る
ブンブン丸、全部なくなったら
停止にする
停止を押す、下の赤いスイッチの電源はシーズンが終わるまで切らないこと
レバーを下にしておく
電源OFF
スイッチ切る